ややこしい交通違反の点数を理解しよう!【違反の点数制度をわかりやすく解説!】

📌この記事でわかること

✅ 交通違反の点数は「減点」じゃなくて「加点方式」ってどういうこと?

✅ 違反ごとの点数と、免停・免許取消になるまでの流れ

✅ 点数はどうしたらリセットされるの?消えるタイミングは?

✅ 点数制度でよくある勘違い

交通違反をすると「点数が引かれる」と思っている人、多いですよね?
実はこれ、**正しくは「加点方式」**なんです!

この記事では、交通違反の点数制度について、加点の仕組み・リセットのタイミング・違反ごとの点数をわかりやすくまとめます。

目次

🚗 点数制度は「加点方式」って知ってた?

✔️ 点数はゼロからスタート!

交通違反の点数は 減点ではなく加点方式 です。
違反をすると点数が「加算」されていき、一定の点数に達すると免停や免許取消になります。

📝 点数がたまるとどうなる?

累積点数処分内容期間
3点以上(初心者)免停対象即時
6点以上免停(30日〜)累積期間内
15点以上免許取消累積期間内

初心者(免許取得から1年以内)は「3点」で即アウトになる場合があるので注意!

いるカー

せっかく取った免許を無駄にしちゃダメだよ🥹

🔍 違反ごとの点数早見表(一部)

違反内容点数
スピード違反(30km未満)3点
スピード違反(30km以上)6点
信号無視2点
携帯電話使用(通話)3点
携帯電話使用(事故)6点
一時停止無視2点
酒気帯び運転13点
無免許運転25点
ひき逃げ35点

※ここで紹介しているのは一部の違反です。状況によって点数は異なる場合があります。

⏳ 点数のリセットはいつ?

✔️ 基本は「過去3年間」で計算

交通違反の点数は 過去3年間の累積 で判断されます。

✔️ 無事故・無違反の期間でリセット

無事故・無違反の期間リセット内容
1年以上経過軽い違反の点数リセット
2年以上経過すべての点数がリセット
3年以上経過完全リセット(ゴールド免許にも関係)

※ただし「重大違反」はリセットがもっと厳しい場合もあります。

🔁 点数が消えるタイミング

軽い違反:1年間無事故・無違反でリセット

重い違反:2年以上無事故・無違反でリセット

例えば…⬇️

2024年6月:スピード違反(重い違反) → 12点
👉 免停90日(罰則は受ける)→ リセットのカウントは違反日(2024年6月)からスタート!

⬇️

2025年3月:信号無視(2点)

👉 この時点で、2年経過してないので、過去の12点はまだ残ってる。

⬇️

👉 現在の累積は「12点 + 2点 = 14点」

⬇️

👉 14点は【取り消しの基準】を超えるので、再度罰則( 取消)が確定する!


この例でいくと…

👉 2024年6月から2026年6月まで無事故・無違反でリセット!

違反した日から、2年間無事故・無違反でいればリセットされるルールです
罰則(免停など)は受けても、点数は残ります。
2年以内に違反すれば、点数はさらに加算される!

罰則は「処分」であって、「点数のリセット」とは別物!
免停。取り消しを受けても、2年以内に違反すれば点数は足し算される!

全リセット:3年以上無事故・無違反で完全リセット

例えば…⬇️

✅ 2024年6月

スピード違反 → 12点 → 初回免停(90日)

👉 違反点数のリセットは「違反日から3年後」=2027年6月まで点数は残る!

⬇️

✅ 免停終了後

前歴1(処分歴1回)が付く!

👉 免停が終わっても「点数は残っている」

⬇️

✅ 2025年3月

信号無視 → 2点追加 → 累積14点!

👉 この時点で「前歴1 & 累積14点」になる!

👉 前歴1の場合 → 10点以上で免許取消の基準!

⬇️

✅ もし違反せずに3年経つと…

2024年6月の違反から3年後(2027年6月)でリセット!

👉 無事故・無違反で3年経てば、12点は自動的に消える!

👉 次の違反は「リセット後の新しい点数からスタートになる!

いるかー

結構ややこしけど…伝わったかな?

💡 よくある勘違い

👉 実は加点方式!
「交通違反=点数を失う(減る)」と勘違いしてる人が多い。
本当は違反するとどんどん加点(プラス)されていく。

👉 罰則を受けても、点数は残ったまま!
点数のリセットはあくまで「違反日から3年経過」だけ。

👉 点数リセットは「違反日から」カウントがスタート!
免停が終わった日からじゃないよ!ここ、めちゃくちゃ勘違いしやすいから注意!

✅ まとめ|交通違反点数の考え方はこれだけ覚えればOK!

  • 交通違反点数は【違反日から3年】経てば必ずリセットされる!
  • 罰則(免停・取消)を受けても、点数は残る!リセットには関係ない!
  • 無事故・無違反で1年・2年で軽い違反・重い違反は早くリセットできるけど、
     途中で違反したら全部リセットカウントはやり直し!
  • 前歴(免停回数)が増えると、免停・取消の基準がどんどん厳しくなる!

🚗 交通違反点数はここが大事!

ポイント覚えること
点数リセット違反日から3年で必ず消える(違反してても消える)
処分歴リセット免停終了日から1年以上無事故・無違反で消える
累積のルール罰則を受けても点数は残る!違反したらどんどん足される!
取消基準前歴1だと累積10点で取消になるから注意!

できれば、この記事が役立つ日が来ないといいな〜💦
違反点数の計算?そんなのしなくて済むように、安全運転しよぜ〜🚗 ³₃
そっちの方が、ずっとラクで楽しいじゃん😆

※当サイト(くるまSA)は複数の公式資料をもとに独自にまとめています。(2025年7月現在)
※情報の正確性には細心の注意を払っておりますが、内容に誤りがある可能性もございます。最新情報は必ず各公式機関の発表をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

🚗 管理人:サイコロ@426

車好き。できれば車好きをもっと増やしたい。
運転はわりと好きだけど、渋滞は大嫌い。雪道はめっちゃビビります。笑

運送業界の経験あり。でもプロっぽいわけじゃなくて、車をゆるく楽しんでる派。

運転中は、コーヒー・タバコ・音楽が必須セット。

説明は、友達のいるカー🐬が手伝ってくれてるので、たまにちょっとふざけたこと言うかもしれませんが、どうぞよろしく!

一緒に「ゆるく、でもちょっと詳しく」車の世界を楽しんでいこう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次